こんにちは、なもちです。
こんな、疑問があると思うのでまとめてみました!
今回は、スタバのパン屋さん「プリンチ」から出ている、『マリトッツォさくら』の情報をまとめていきます。
マリトッツォは最近ジワジワ来ている話題のスイーツです。
2021年はマリトッツォが流行ると思うので、先に味わって自慢しちゃいましょう!
- 『マリトッツォさくら』の概要
- 『マリトッツォさくら』の口コミ
- 『マリトッツォさくら』の販売期間
- 『マリトッツォさくら』が買えるスタバの場所
それでは早速、いってみましょう!
『マリトッツォさくら』とは?
マリトッツォは、イタリアやローマの朝食で食べられるブリオッシュというパン生地ににクリームを詰め込んだモノです。
『マリトッツォさくら』はスタバのパン屋さん「プリンチ」から出ている商品です。
さくらの生クリームとふわふわの生地が、アナタの口の中を幸せでいっぱいにすることでしょう。
『マリトッツォさくら』
賞味期限:当日 価格:420円(税抜)
マリトッツォは、今年はやること間違いナシの商品なので、流行に乗り遅れたくないですね!
そんな、『マリトッツォさくら』の口コミ・評判はどうなんでしょうか?
さっそく、調査していきたいと思います!
スタバの『マリトッツォさくら』の口コミ・評判は?
さくら味のクリームなんですね! 季節感たっぷりで美味しそうです!
マリトッツォさくらの生クリームは軽いので、何個でも食べれそうです。
ピンクのパウダーは、さくらパウダーなところも、季節感があっていいですね!
そして、なんとびっくり!
中には、ピスタチオとラズベリーのソースが入っています!
絶対うまいやつですね!
チョコレートには、「プリンチ」のロゴが書かれています。
インスタ映えすること間違いなし!
彼氏・彼女さんや、お友達への日頃の感謝を込めてプレゼントするのにイチオシの商品です!
次は、発売日や販売期間について書いていきます。
スタバの『マリトッツォさくら』の発売日はいつ?
『マリトッツォさくら』は現在販売中です。
しかし、どこにも販売期間が書かれていませんでした。
なので販売期間は、憶測ですが桜が散るころまでになるのではないか?と予測しています。
長くても、4月いっぱいだと思うので、買うならお早めのほうがよろしいと思います。
では、どこで買えるの?
『マリトッツォさくら』が買えるスタバの店舗は?

『マリトッツォさくら』はどこで買えるの?



プリンチ 代官山とスターバックス リザーブ® ロースタリーの2店舗だ
プリンチ 代官山のマップとHP


住所:プリンチ 代官山T-SITE〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町16-15 代官山T-SITE N4棟
電話番号:03-6455-2470
プリンチ代官山では、パン以外にも、ピッツァやお酒も楽しめます!
スターバックス リザーブ® ロースタリーのマップとHP




住所:スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京〒153-0042 東京都目黒区青葉台2-19-23
電話番号:03-6417-0202
スターバックス リザーブ® ロースタリーは、4階建てになっています。
1階:コーヒーやケーキを買える場所
2階:お茶やフードを買える場所
3階:カクテルやフードを食べれるBAR
4階:イベントを開催できるラウンジ
になっており。
1つのお店で、様々なことを体験できるので、東京に行った際は絶対に外せない場所ですね!
『マリトッツォさくら』のまとめ
- さくら味の生クリームは、あっさりとしている
- 中の、ピスタチオとラズベリーのクリーム意外性を生みベストマッチ
- 生地がふわふわ
- インスタ映え間違いナシのビジュアル
- プリンチ 代官山
- スターバックス リザーブ® ロースタリー
イータリー原宿店・丸の内店のマリトッツォについても下記にまとめました!
こちらのお店では、ティラミス味、イチゴ味など期間限定以外の商品も充実しております。
ぜひ、イータリーのマリトッツォも食べてみて下さいね!
>>『イータリー原宿・丸の内店』のマリトッツォの口コミや評判は?


最後までご覧いただきありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております!
なもちでした。
ご質問はこちらから