こんにちは、なもちです。
これらの疑問に答えて行きたいと思います。
現在、フリーターをしながらブログを書いています。
2021年1月22日にブログ初投稿し、3月でブログ運営約1ヶ月目です。
その中で得た知識、反省点、データなどを共有できればいいなと思います!
それではさっそくいって見ましょう!

なもち
【本ブログの運営者:なもち】
- 毎月5万円 自己投資
- 毎月10冊 読書
- Amazonで毎月3~5万円買い物
- フリーターでも買えるコスパが良いモノを紹介
- 時代に合った柔軟な生き方をしています
20代フリーターがブログを1ヶ月運営した結果
Googleアナリティクスで得たデータをもとに書いていきます。
Googleアナリティクスとは、webのデータ(どれくらい人が来たのかなど)を管理できるものです。
記事数
1月21日~2月28日までで、13記事。
もう、2記事ぐらいは書きたかったですね。
10月末までに100記事を目標にしているので、まずまずといったところでしょうか。
記事数に関して学んだことを感想を踏まえて少し書いていきます。
結果だけ気になる方は次の見出しまで飛ばしてください!
日々ブログの勉強をしているのですが、記事を書く上でよく言われるのが、量よりも質が大事ということです。
質の高い記事をかくことが、ブログで成功する秘訣です。
質が高い記事というのは、読者が本当に求めている記事のこと。
これを意識することで、検索順位があがりブログも評価されます。
とはいっても、なかなかそんな上手く文章が書けません。
量をこなすことで少しずつ上手くなっていくしか無いのです。
りライトすることでブログの質は上げられるので、いきなり100%を目指すのではなく、ブログの完成度を65%~75%目指すことが大事だと思います。
量は、3日に1回くらいがいいのかな?と個人的には思っています。
少しでも、ブログ初心者のかた、ブログを始めたいと思っているかたに役立てると幸いです。
次はPVについて書いていきます。
PV数
1ヶ月ちょっとのPVは、3269PVでした。
PVというのは、You Tubeで言う再生回数みたいなものです。
3269という数字には、自分も含まれているので、本来はもう少し低い数値だと思います。
ブログを始めたうちは、あまり気にしなくて大丈夫だと思います。

まぁ、これからだ。心配するな
ほぼ、Twitterからの流入なので、記事は見られていないのが現状です。
Twitterのフォロワーさんからは、なもちのメイン記事ではなく、ブログの運営結果などの記事がよく読まれます。
先月の記事ランキング1位はブログの運営の記事についてでした。


こちらの記事は、1月の運営結果の記事を練習がてら書きました。
Twitterからの反響が良かったので、今回も本記事を共有して見たいと思います。



それにしても、1ヶ月前と比べるとだいぶましになったな
たしかに、1ヶ月前の記事と比べるとだいぶマシになったと思います。
これからも精進して頑張っていかないとですね。
収益
0円、0円、0円



そんなに悩まなくてもいいぞ
まぁ、1ヶ月目なので許容範囲ですね!
10ヶ月までは修行だと心構えているので平気です!



おい、ため息ついてるぞ
猫がなんか言ってますがほっておきましょう。



ブログは3ヶ月は0円が当たり前だからな
そうなんですよ、ブログはどんだけ良いものを書いても3ヶ月はGoogleから評価されないんですよ。
30記事ぐらい書いてようやく評価されるので、とりあえずそこまでは辛抱ですね。
ブログ1ヶ月目でやったことリスト
- webライティングの本を読む
- You Tubeでwebライティングの勉強
- 被リンクを集める
- Canva有料会員
- THE TOHRブログテーマを買う
- SWELLブログテーマに乗り換え
- 毎日3時間、SEO、ライティングの勉強
- オンラインサロンに2つ入る
主にしたことはこんな感じです。
振り返ってみると、思っているよりは行動できたのかな?というのが、率直な感想です。
もっと行動している方、成果を出している方もいるので、なもちも負けじとコツコツ積み上げて行きます。
反省点としては、ブログのテーマの選び方ですね。
最初っから「SWELL」にしておけば良かったと思いました。
理由としては、圧倒的にブログ作業時間が減る!
というのが大きいです。
ブロックエディタに完全対応なので、直感的にブログを書くことができます。
また、トップページの作りも直感的にできるので、初心者でもおしゃれなブログを作ることができます!
ブログを始めてする方には、「SWELL」にすることをオススメします。
今、ブログで稼ぎ始めている人たちみんながこぞって使っているブログテーマです!
ブログ初心者が1ヶ月目に読んだオススメの本
読んだ本は沈黙のWebライティング—Webマーケッター ボーンの激闘—です。
この本では、webライティングの基礎を網羅的に学ぶことができます。
マンガと吹き出しの会話で成りったているので、1日で半分読めるほど簡単に読めます。
これから、ブログを始めたいかた、副業でwebライターえをしたい方に最初に読んでいただきたい本です。
ブログ運営について書かれているサイトを10記事ほど見てきましたが、どのサイトでも「沈黙のWebライティング 」
が紹介されているので、読んでおいて間違いが無いです。
3月の目標
本記事を書いているのが、3月16日なのでもう遅いと思いますが、書いていきます。
しばらくの間は収益に関しての目標はたてないようにしたいと思います。
お金を軸にするとモチベーションがあがらないので、あまり。お金お金とならないようにしています。
20代フリーターがブログを1ヶ月運営した結果まとめ
遅れましたが、3月も本ブログを読んでいただきありがとうございます!
コツコツ頑張っていくので、応援していただけると幸いです。
また、少しでもフリーターのかたで、ブログに興味をもたれた方がいらっしゃれば幸いです
もし迷っているなら、ブログを始めるのは今しか無いと思います。
ブログは始めるのが早いほどGoogleに好かれる傾向があるからです。
では以上で終わりたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございあました!
またのお越しをお待ちしております。
なもちでした。
ブログを始めるならとりあえずこれ!
使用サーバー:ConoHa WING
ご質問はこちらから